よみがえる

ケイズテラスの備品には、腕の良い職人さんの手により建て替え前の建材が姿を変えて使われています。
戸棚や食器棚の棚板は同じ長さにカットされ二枚の板が木工継手により一枚となり、テーブルとしてよみがえりました。
そして端材は、スツールに変身しました。
壁面収納扉も兼ねて作られていたライティングデスクの板はスツールに合わせてカットして机となり、カラーも同じになりました。アジャスター脚付きの大きなテーブルは、物入や引き戸と同系色に塗装されました。





K's Terraceダイニングキッチンの
ウォーターサーバーを照らすブラケットライトは
イタリア松下電工(National)のイタリア製で、
何ともレトロです。
どっしりとした木製テーブルと椅子も
昭和時代の製品で、手を加えずに使っています。
伸長式のテーブルには、
購入した折りたたみチェアも似合います。
形を変えたものも変えないものも新しい建物内でよみがえり、
心地よい空間を作っていってくれればと願っています。