プロジェクター
日中でもプロジェクター映像がはっきり見えるように、コミュニティルーム周りに手を加えてみました。
レースカーテンのかかっていた窓には、ベネシャン(横型)ブラインド。
スラット(羽)の角度を調節すれば日差しや風の向きを変えられ、プライバシーも保てます。
遮光カーテンも、つけられるようになっています。




みんなのトイレとコミュニティルームの間の前室入口には、遮光カーテン。



今迄は紐(ひも)カーテンの間から
隣の部屋が垣間見えましたが、
光を遮ると共に
間仕切りができました。
ビデオ・コンピューター・USB-B・USB-A・HDMIが接続できるプロジェクター(EB-1795F)。
各種映像を、投影してみました。


ノートパソコンを
HDMIケーブルで接続

ノートパソコンにDVDプレーヤーを接続→

←タブレットにMHLケーブルを接続

USBメモリを差し込んで接続→

←無線LANでスマホを接続
💻 💻 💻 💻 💻 💻 💻
オンライン・Zoomミーティング等が日常的になり、
プロジェクターも各自の世界が広がっていくきっかけとなるでしょう。
ペット、趣味の作品、旅行の思い出、etc.
映像を見ながら楽しく語り合い集う情景を思い描くと、心が躍ります。
💻 💻 💻 💻 💻 💻 💻