烏山川緑道



駒場☆代沢 K's Terrace から10分程にある、北沢川緑道。春は、環状七号線まで続く桜並木を散策。

三宿2丁目で三方向に分かれている地点から目黒川緑道に行く機会は多く、カルガモやコサギに会えたり季節の花が目を楽しませてくれるせせらぎは一服の清涼剤となっています。

それに比べると、烏山川緑道は馴染み薄いものでした。

 

三軒茶屋の茶沢通りへ行った時、烏山川緑道の太子橋が目につきました。











この緑道を辿って北沢川緑道まで歩き、ケイズテラスに行ってみよう! 早速、歩を進めていました。


夏日でも真夏日でもなかったので、緑が多く整備された空間は爽快 💓

 

石畳の舗道には、

小学生たちによるタイル絵が

あちこちで見られました。


街灯の支柱・擁壁・モニュメント・花壇の後ろに造られた瓦付きの壁にも…。

 

緑道内の流れ・池などには近くの中学校プールの浄化水が利用されていますが、設備工事のため6月末まで給水が停止。池の水もせせらぎの音も小さな滝も今はありませんが、猛暑日には復活しているでしょう

 

憩できる場所・水飲み場も多く防災倉庫も点在していて、車イスの人を三回見かけました。

 

烏山川を暗渠化して作られた緑道なので、車止めのある所に橋があったのだと分かります。茶沢通りの太子橋から北沢川緑道へ着く間、一か所だけ歩行者用信号に出合いました。

 

 

 

 

 

幼稚園そばの緑道には、遊具とトイレ。

お子さん連れ・犬の散歩をする人・

ほっと一息ついている人など

多種多様な人々が行き交っていました。

 

約1時間後、見慣れた場所に到着。左が烏山川緑道・奥が北沢川緑道・右が目黒川緑道。

いつもの北沢川緑道を通り、ケイズテラスへ向かいました。

 






 



2025年05月25日